イベント

【7.27(日)特別講演会入場チケット】「AI時代到来!あなたは中学受験に何を求めるのか?」

¥3,182 (税込価格 ¥3,500 )

※千代田区北の丸公園科学技術館&STEAMS LAB JAPAN共催。

※入場するにはおひとり様1個の購入が必要となります。人数分ご購入ください。

【変わりゆく時代の「進化する学校選び」とは?】


AIが日常に浸透し、社会の変化が加速する今、 学校選びで問われるのは「偏差値の高さ」だけではなく、 「どんな学びの環境で、その生徒の個性や力を最大限に引き出しているか」です。

もはや、“難関大合格だけじゃない”時代。 進学実績という数字だけでは測れない、 探究学習・グローバルな進路・創造的な表現力など、 ひとりひとりの子どもが持つ多様な個性を伸ばし、生きる力を育む学校が注目されています。


赴任時は弱小チームだった青山学院大学陸上競技部を、11回の駅伝で8回の優勝を勝ち取る常勝集団へと成長させた青山学院大学原監督に、主体的挑戦能力を持った選手を育む独創の人材育成メソッドと、その実践における指導者の在り方、重要なコミュニケーション・スキルについてと、スポーツと学業とを主体的に両立させている学生達の卒業後の進路などついても語っていただきます。


そして、中学受験業界のエキスパートであり、国内外の学校教育・学習塾事業に精通した教育アナリスト井上修氏(元日能研 受験情報室長・茗渓学園校長補佐)による「AI時代に必須となる‟生きる力”を伸ばす最新の有望校情報」等、

・「進路選択=偏差値」では語れない時代の、“進化する学校選び”の考え方
・2026年以降の受験に有益な最新の学校情報(20校)

について具体的に
お届けします。


原監督と同じく、青山学院大学地球社会共生学部で学生達の生きる力を育む林拓也教授(同学部は全学生が海外留学が必須であり、異国・異言語・異文化での感じる・考える・挑戦する体験が求められる)からは、

・大学受験システムの大変化(学校推薦型選抜・総合型選抜)
・高大連携の推進、段階的・継続的非認知スキル育成の必要性
・社会に出る直前の学生達に起きている変化(自分と向き合う力)


などについて詳しくお話しいただきます。


また、幼少期の子育てを様々なサービスで支援するアクトインディ社(日本最大級の規模を誇るお出かけ情報サイト「いこーよ」など、子どもの生きる力を育む様々な教育サービスを運営)からは、同社の運営する「いこーよ 子どもの未来と生きる力研究所」所長の鎭目美代子氏を迎え、

・こどもの好きを伸ばす、「好き育」のすすめ
・自社独創の教育メソッド「自知力・自効力・他尊力」
・「子どもにも、自分にもフタをしない在り方・生き方」


などについて、教育研究家として築き上げてきたノウハウに加え、自身の子育て経験の中で感じて来たひとりの「母としての本音」を、中学受験の悩み等を含めて赤裸々に語っていただきます。

各界の識者・プロフェッショナルのディスカッションに是非、ご期待ください。

【新しい教育の在り方、実践に取り組む、新時代の学校とは】

AIの進化、少子化、格差拡大。急激な変化が進む社会で、子ども達に必要のは「知識」・「技能」だけではない、"生きる力”。それは未知の事象(課題)に対して、感じて、考えて、挑戦解決するチカラ。

総合型選抜というあらたな大学受験システムの拡大
により、この”生きる力”に焦点が当たりはじめ、中学受験の在り方にも大きく影響し始めています。

本講演では、各界の教育のプロ達が、子育て・大学教育・人材育成の観点から 「これからの時代に必須となる、人と社会と関わる力」と「加熱する中学受験の実態」に光を当て、 現実的かつ本質的なトークセッションを展開します。

社会が大きく変わる中で、学校に、中学受験に何を求め、どう選択するのか。認知能力(アタマ)と非認知能力(ココロ)を共にバランスよく育む新しい教育とは?

先進的な教育とそれを実践する有望校、また、受験時の学校の見極め方について、2026年以降の受験に向けて有益な情報を、是非お持ち帰りください。  

■こんな方にオススメです

・現代教育の変化と将来のトレンドを捉えたいと考える教育関係者の皆様
・AI時代に生まれた子どもの「生きる力」を育むイノベーティブな学校情報を、具体的に知りたい保護者の方
・子どもの「生きる力 / 個性・主体性・人と関わる力・やり抜く力・自己肯定感等」を伸ばしたい保護者の方
・既存の受験のしくみや偏差値だけで人の価値を図る教育の在り方に、疑問や不安を感じている保護者の方

■イベント概要

■日付:2025年7月27日(日)
■時間:13:00-15:00(受付は開館12:00より開始)
■場所:科学技術館 サイエンスホール(B2F)(東京都千代田区北の丸公園2-1)
■参加費:一人当たり3,500円(税込)
■キャンセル:お客様都合によるキャンセル・返金・変更はできません
■お問い合わせ:STEAMS LAB JAPAN株式会社  TEL: 03-6281-9823

REVIEW

まだレビューはありません